› まとかファーマーズ › お米の猪口
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月18日

餅つき♪

こんにちは。
先週末からお天気が続き、今日もポカポカと暖かく、洗濯&行楽日和のようですicon01

さて、昨日は、年始に買った「もちつき機」で、猪米:もち米を使って餅つきしましたicon65


丸餅、きな粉餅、あんこ餅の3種類を合計33個作りました。
お米の分量は5合です♪

前日夜からお米を研いで、水に浸し、8時間~10時間。
ザルにあげて水を切って20分以上置き、
「餅つき機」にセット→約50分でつきあがりますicon59

甘くておいしいお餅ができあがりましたicon105
我が家の餅米で作ったお餅icon97
なんだかとっても幸せな気分になりましたicon123

また、「おこわ」も作りましたが、こちらも艶があり、もっちりとしたおいしい「おこわ」が蒸しあがりましたicon64

猪米:餅米は5合(750g)¥330
道の駅くるめにて販売しております!


本日もまとかファーマーズ宜しくお願い致しますface01  
タグ :


Posted by まとか at 12:54Comments(3)お米の猪口

2010年01月06日

ウリボウのもち米♪

こんばんは。
本日より「もち米」を道の駅くるめへ出荷致しました!!

icon49もち米ラベル用に書き下ろしたイラストです。
今年は寅年なので、寅君とのセットバージョンが多くなりましたicon112


元旦にこのもち米を使っておこわを炊きましたが、もっちりおいしく炊き上がりました♪

せっかくもち米を作ったので、今度はお餅も食べたくなりまして、先日電気屋さんで家庭用餅つき機を購入してしまいましたicon194
最近、家庭用餅つき機は人気らしく、展示品しか残っていなかったので、意外に安く手に入ってラッキーでしたicon99
早く試してみたいと思いますicon65

明日から野菜の方も出荷予定ですicon122

明日も今日のように寒い一日になりそうです。face14
明後日は雪が降るとか?!icon04

明日もまとかファーマーズ宜しくお願いいたしますicon59

  
タグ :


Posted by まとか at 23:13Comments(0)お米の猪口

2009年12月09日

みどり米で。

こんにちは。
久しぶりの投稿です☆まとか「か」です。

昨日、一昨日は晴天でしたが、今日は朝から曇り空で、これから明日にかけてくずれてくるそうですicon03
最近寒くなってきたので、ハウスでも野菜の成長が遅くなってきましたicon15

畑のサニーレタスとグリーンリーフも予定より遅れぎみですicon10

そんな中、先日、みどり米ともち米の乾燥&籾摺りがやっと終わりましたicon12
みどり米ももち米も天日干ししていたのですが、昨日、一昨日のようなカラッと晴れた日があまりなかったのと日照時間が少なくてなかなか乾燥してくれませんでした。
販売は来年になるかと半ば諦めてましたが、なんとか年内に販売できそうですicon97

早速、白米に赤米、黒米、緑米+もち米をミックスして、いただきましたicon173


みどり米は赤米、黒米のようなプチプチ感が少ないので、白米に混ぜる量を多くしてもボソボソしませんし、モチッと感が強いですicon14

「香り米」と言われるとおり、玄米は「い草」のような「畳」のような香りがほのかに感じられます。

ちなみに、みどり米ですが、実際はもっと黄緑色が強いものと思われますが、収穫時期が少し遅れてしまった為に色素が薄くなってしまったようですface13

味には支障はなく、おいしくいただけますが、白米+みどり米だけで炊き合わせると見た目にインパクトが少ない為、今回は赤+黒+緑ミックスでの販売を検討しておりますicon90


白米+みどり米で炊いたご飯。
味はもっちりとして甘みもありおいしいですicon102
  
タグ :


Posted by まとか at 11:31Comments(0)お米の猪口

2009年10月31日

エコファーマー認定

おはようございますicon01ハウス猪口「か」です。
この度、「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画の認定証」=「エコファーマー」の認定をうけることができましたicon97


今年3月に道の駅くるめ生産者による視察研修に参加した際、熊本県の道の駅や直売所を視察したのですが、「自然にやさしい農産物」づくりとして市特有の認証制度やエコファーマーの徹底など、安全で自然にやさしい農産品であることを証明する姿勢が多くみられました。
このことを受けて、私たちも自身の野菜や米の農法について、ブログやPOPだけでなく、もっと安心・安全をPRしたいと考え今回の認定証の取得に取り組みました。

エコファーマーとは、「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律(持続農業法)」に基づき、「土づくり」「化学合成農薬の削減」「化学肥料の削減」の三つ全てに取り組む計画を作成し、県知事の認定を受けた農業者の愛称です。

 エコファーマーは、認定を受けた計画に基づき生産した農産物にエコファーマーのマークを表示することができます


~福岡県庁ホームページより~




今後とも安心・安全の「まいにち とれたて からだイキイキ」まとかファーマーズ宜しくおねがいいたしますicon97  
タグ :


Posted by まとか at 10:36Comments(0)お米の猪口

2009年10月24日

赤米ごはん♪

おはようございます!

先日より販売開始いたしました猪米;新米「赤米」をご紹介させて頂きたいとおもいます!


「赤米」は日本に初めて伝わった米であると言われ、邪馬台国や大和朝廷への献上米も赤米が主だったとも言われています。
赤飯の起源であるとも伝えられており、黒米同様お祝いの席などでのおもてなしとして頂かれていたようです。

赤米は白米1合に対して大さじ1杯(約15g)を目安に混ぜ合わせ炊き上げて下さい。
薄っすらとした桜色のご飯が炊き上がりますが、時間が経つとピンク色が濃くなってきます。

また、黒米同様、玄米状態で食べる為、ビタミン、ミネラルたっぷりです。
「黒米」にはポリフェノールの1種であるアントシアニンが含まれるのに対し、「赤米」には同じくポリフェノールの1種であるタンニンが含まれています。

どちらもプチプチとした食感があり、もっちりと白米を炊き上げてくれるのが魅力ですicon97
毎日のお米にパラパラと混ぜていただくだけで不足しがちな栄養分を補える身体にやさしい「古代米」ですicon173

炊飯前に塩少々を加え、つけおきされるか、炊き上がったご飯に塩少々を加えていただきますと、より一層おいしくお召し上がりいただけます!
また、赤米+黒米を混ぜ合わせたり、栗ご飯にプラスされて炊き上げていただきましてもおいしくお召し上がり頂けますicon119

お米の猪口の新米;「赤米」「黒米」は道の駅くるめにて販売致しておりますicon97

  
タグ :


Posted by まとか at 10:47Comments(0)お米の猪口

2009年10月23日

猪米;ガードマン☆

こんにちは。
今日も天気がいいです。
週末は曇りの予報がでておりますが、今のところ雨の心配はなさそうですね。

さて、猪米を野鳥から守ってくれる頼もしい(?)ガードマンを紹介しますicon59


彼は去年も頑張って猪米を守ってくれましたicon12
雨の日も!風の日も!
今年はみどり米を担当して頂いております♪


彼は今年からの新入りです。もち米を担当して頂いております♪
空気を入れたらなかなかマッチョになりましたicon14
遠くからみると本当に人が立っているように見えます。風が吹くと右へ左へキョロキョロしていますicon108


猪米:新米赤米は本日より道の駅くるめにて販売中ですicon119  
タグ :


Posted by まとか at 12:59Comments(0)お米の猪口

2009年10月21日

みどり米

おはようございます。
みどり米、真っ黒に色づいてますicon50

種籾を剥いてみたら、薄い緑色の透き通った米粒が入ってましたが、収穫はやはりもう少し先のようです。

隣は先月までゆめつくしがあったところです。
今のところ、目立った鳥の被害もないようです。


なお、本日道の駅くるめは定休日ですicon59

道の駅くるめは毎月第3水曜日が定休日となっておりますicon67  
タグ :


Posted by まとか at 10:23Comments(0)お米の猪口

2009年10月20日

赤米収穫10/18



10月18日日曜日に赤米を収穫いたしましたicon67
主人が2畳刈りのコンバインで収穫し、私は軽トラで袋を持って待機します。
刈り終わったお米はコンバインから袋に排出されますが、赤米は穂にヒゲがついている為、ヒゲがとんできて、体中チクチクしましたicon10
特に顔に小さなトゲがたくさん付いてしまい、顔を洗うとき辛かったですface14

icon49赤米;収穫時の穂です)

残りは、もち米とみどり米ですが、もち米の方は今週じゅうに収穫できると思います。
みどり米はもう少し、後1週間~10日くらい先でしょうか。  
タグ :


Posted by まとか at 17:30Comments(0)お米の猪口

2009年10月20日

天日干し☆

こんにちは。
今朝は少し肌寒かったですが、今日も一日天気がいいようですicon01
昨日も朝から晴天だった為、昨日~今日は日曜日に収穫しました赤米をこのように天日干ししておりますicon50

去年までは、広げたござの上に、そのまま収穫した米を広げていましたが、雨天時の出し入れが大変だったり他色々問題がありまして、このような網の袋にコンバインで収穫したお米を直接入れて、薄く広げて、ござに並べております。
今日はひっくり返して昨日と反対の面を上向きに干してます。
最後に水分計を使って、お米の水分を計り、適度な表示がでましたら、次は籾摺りをして出来上がりですicon97  
タグ :


Posted by まとか at 11:38Comments(0)お米の猪口

2009年10月19日

猪米売り場♪

おはようございます。
今日は朝からいいお天気ですが、風がちょっと強いようですねicon108

昨日夕方、予定どおり赤米収穫しまして、ただ今乾燥中です。
明日~明後日には籾摺りできて、週末から出荷できるのでは、、、と考えております。


icon49本日道の駅くるめ内「お米の猪口」の売り場ですicon173


icon52昨日菓子箱のフタでウリボウ手作りしてみました、、、icon61
今日から売り場にて皆様のご来店お待ち申し上げておりますicon97  
タグ :


Posted by まとか at 10:46Comments(2)お米の猪口

2009年10月07日

猪米♪

こんにちは。
今日も昨日に引き続き肌寒い一日です。
風も冷たく、台風の影響があるのか午後からはすこし強くなったようにも思います。

今日は昼ごろ道の駅くるめへ新米を出荷して参りましたicon173

白米、黒米入り白米、黒米の3種ですicon97

黒米は白米1合に対して小さじ1くらい加えるとおいしく頂けると思いますが、お好みで多くされたり、少なくされたりして下さい!
また、黒米入り白米は、新米白米と新米黒米を混ぜ合わせておりますので、通常通り、洗米されて炊いていただきますと薄紫色のもっちりとした黒米ご飯をお召し上がり頂けますicon48

  
タグ :


Posted by まとか at 17:03Comments(2)お米の猪口

2009年10月03日

今日から新米!

こんにちは。
今日は朝から天気が良く、暑かったですicon01

「お米の猪口」の新米が今日から道の駅くるめにて出荷できるようになりましたicon173


icon49黒米入り白米に添付しているシールですicon111

先月稲刈りしましたゆめつくしと黒米を猪口的な味覚の割合で配合しておりますicon97
炊き上がると薄い紫色のご飯になります。




黒米は古代米とも言われ、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを含んだ健康米ですicon12




なお、赤米、緑米の収穫は今月下旬~11月上旬予定ですicon77




  
タグ :


Posted by まとか at 17:25Comments(0)お米の猪口

2009年09月28日

さなぼり!

こんにちは。
今日は予報では雨icon03でしたが、小雨がパラつく程度でまずまずのお天気でした。
今日の雨を期待して、昨日夕方白菜を定植したのですが、まとまった雨が降ってくれなかった為、結局昼間主人がホースで水をかけていました。

さて、昨日は午後から黒米収穫しましたので、労をねぎらって夜は「さなぼり」をしましたicon28

ちなみに、通常「さなぼり」とは田植えの後の労をねぎらい、豊作を願う行事のことだそうですicon91icon12



ナス、オクラ、かぼちゃ、ちくわの天ぷらとチキンカツです。
生野菜はキャベツの千切りと野菜セットを混ぜ合わせましたicon122
通常、天ぷらは油をたくさん使うので、あまりしませんが、たまには食べたくなったのです、、、。

最近、天ぷら油をきれいに浄化する容器のようなものをお店で発見しましたが、少しお値がはるため考え中です、、、face13

ちなみに、今夜は久しぶりの「まとか会議」の予定ですicon67  
タグ :


Posted by まとか at 17:20Comments(2)お米の猪口

2009年09月27日

稲刈りしました★

こんばんは。
今日は黒米を収穫しましたicon67
雨が心配でしたが、夕方までは天気もよく、夕方以降も曇ってはいましたが、今のところまだ雨は降っていません。
天気がいいとこのまま天日干し→籾摺りできるのですが、残念ながら、今週半ば位までは、雨の予報がでているようですicon03





なお、赤米、緑米の収穫は10月下旬を予定しておりますicon59  
タグ :


Posted by まとか at 23:35Comments(0)お米の猪口

2009年09月26日

★稲刈り☆

おはようございますicon01
今日は、ゆめつくしの稲刈りですicon67
明日は、黒米を収穫予定ですicon64


乾燥~籾摺り後の出荷になりますので、道の駅くるめへの新米出荷は10月上旬を予定しておりますicon97

なお、本日「か」は、サラダ野菜セットナスを出荷しておりますicon114  
タグ :


Posted by まとか at 10:38Comments(0)お米の猪口

2009年09月19日

みどり米

こんばんは。
日中は暑かったですが、夕方から少し肌寒くなってきましたicon108

みどり米の穂ですicon50


みどり米は今年初めて作ったので、私は初めて穂をみましたが、紫っぽい黒色をしています。
収穫は来月です。

なお、ゆめつくし(白米)の収穫は、明後日(22日)の予定ですicon97

  
タグ :


Posted by まとか at 21:15Comments(0)お米の猪口

2009年09月04日

やや色づいてきました★

おはようございます
お米の猪口の赤米、全体的にやや色づいてきましたicon12

真ん中の赤い列が赤米、少し空けて右側が黒米で、左側がゆめつくし(白米)ですicon173

まだ、背丈が低かったり、赤いヒゲがきれいにでてなかったりするので、少しマバラですが、全体的にみてだいぶわかるくらいに赤くなってきたので撮影してみましたicon207icon12

なお、本日ハウス猪口「か」は、サラダ野菜セット(ミズナ、小松菜、サラダカラシナ、ルッコラ、サラダほうれん草)ときゅうり、白ゴーヤを出荷中ですicon122

本日もまとかファーマーズ宜しくお願いしますface02  
タグ :


Posted by まとか at 10:34Comments(0)お米の猪口

2009年09月02日

赤米・黒米の成長☆

こんばんは。
今日も暑くて、花粉の多い一日でした!
さて、お米の猪口の田んぼの赤米・黒米ですが、順調に成長しておりますicon97

赤米ですicon112
一部の赤米に赤いヒゲがつきましたicon53もう少ししたら、全ての赤米に赤いヒゲがつき、きれいな赤米畑が見れると思いますicon12
ちなみに、収穫期は11月上旬を予定しておりますicon108


黒米ですicon111
こちらは、だいぶ穂が下がってきましたicon12
収穫期は赤米より1ヶ月早い10月上旬を予定しておりますicon108

台風きませんよ~にicon59
  


Posted by まとか at 18:13Comments(0)お米の猪口

2009年08月22日

8/22 まとか★

おはようございますicon67
今朝、出荷から帰ってきたら雨が降っていました。
現在も降ったり、止んだり、スッキリしないお天気ですicon02

本日ハウス猪口「か」は、サラダ野菜セット(ミズナ、小松菜、サラダカラシナ、ルッコラ)、きゅうり、ゴーヤ2種、オクラ(赤と緑)を出荷しておりますicon122

お米の猪口では、これまでの赤米、黒米各100gパック入りに加え、300g入りのスタンドパックを新たに加えましたicon97
こちらは、赤米、黒米、健康米(赤米&黒米ミックス)の3種をご用意しております。


また、1回分(15g)ずつ小分けしたお米セット6袋(2袋×3種)入り¥200、
16袋(4袋×4種)入り¥500も発売中ですicon27

本日もまとかファーマーズ宜しくお願いいたしますface02  


Posted by まとか at 09:55Comments(2)お米の猪口

2009年08月18日

穂がつきました♪

こんにちは。ハウス猪口「か」ですicon59
今日も暑いですicon01icon10
明日は道の駅くるめは定休日なので、今朝はきゅうりとオクラとゴーヤを収穫して出荷いたしましたicon108
サラダ野菜セット(ミズナ、小松菜、サラダカラシナ、ルッコラ)もたくさん出荷しておりますicon12

さて、お米の猪口の黒米が一足早く稲穂をつけてくれましたicon53


写真icon50の右半分が黒米で、左半分がゆめつくしですが、ゆめつくしの方はまだのようです。


予定では、来月9月末ごろが収穫ですicon67
このまま順調に育ってほしいものですicon173  


Posted by まとか at 11:42Comments(0)お米の猪口