
2010年02月27日
2010年02月27日
ポタジエデビュー


ポタジエのクッキー
実は 猪口さんちのカツオ菜が使われているんですo(^-^)o
パルコがプレオープンかオープンの日に配らるそうです。
Posted by まとか at
09:28
│Comments(0)
2010年02月26日
ローソンコラボドーナツ

生地に黒糖が混ぜ合わせてあり ふわふわで
上からのチョコが甘過ぎず 美味しいです。
ローソンのコラボの商品が出ると 買いたくなります。
これお勧めです☆
Posted by まとか at
21:04
│Comments(2)
2010年02月24日
何処かわかりますか?

スゴい彫りのしてある門に梅の花より じっくりとみました。
この門の前にある賽銭箱が普通の賽銭箱と違い 賽銭箱と気づくのに時間かかりました。
久留米の梅林寺
天気よくて 綺麗でしたよ!
Posted by まとか at
20:21
│Comments(2)
2010年02月23日
大人のゼリー。

アルコールを残したいので 沸騰させず 作ったら
ちょっとほろ酔い
大人のゼリー。
昨日風呂上がりに食べたので 後ひとつですが、
かなり美味しいです。
あまおうワイン自体も甘く のみやすかったです。
Posted by まとか at
15:13
│Comments(0)
2010年02月22日
あまおうワイン

一本にあまおう約2パック半使っているワインだそうです。
今夜楽しみたいと思います。
Posted by まとか at
14:43
│Comments(0)
2010年02月16日
2010年02月15日
カリブロのパスタ

カリブロのクリームパスタです!
ミルクや卵がよく合う気がします。
ブロッコリーより柔らかいので 下ゆでせず
炒めながら 作りました。柔らかくなりすぎず、
美味しかったです。
Posted by まとか at
18:27
│Comments(0)
2010年02月14日
2010年02月11日
レンジで二分材料ひとつだけ 簡単おつまみ

サクッとチーズせんべいです。
スライスチーズを四つ切りにして、 クッキングシートをひいた上にのせて
レンジチン二分
そしたら チーズがふくらんで
サクッとした せんべいが出来ました!
簡単 美味しい。
2010年02月11日
スプーンで食べるプレミアムシリーズ

新しいのが出ました!
ほろ苦スポンジとチョコクリームがベストマッチ
これはリピ確実 。
コンビニスイーツ大好きです。的場さんプロデュースのコンビニスイーツも気になります!
Posted by まとか at
17:57
│Comments(0)
2010年02月10日
黒キャベツのキッシュ

黒キャベツのキッシュです。
黒キャベツが甘い♪
ので オーロラソースで
栄養たっぷり 食物繊維いっぱいで 美味しいキッシュ
どうですか?
Posted by まとか at
18:20
│Comments(0)
2010年02月10日
チョコで薔薇練習中ですが

バレンタインに向けて
チョコ細工
安い 板チョコに水あめ混ぜて
作りました。
粘土遊びしてるみたいで 楽しかったです。
Posted by まとか at
00:07
│Comments(2)
2010年02月08日
カリブロと黒キャベツのパスタ

絶品〜 !
美味でございます。
取り立ての 黒キャベツは柔らかく
カリブロ 甘い
みずみずしい。
サラダ油にニンニクで香りつけ、
野菜いれて、ベーコン いれ
塩こしょうで醤油味付け。
カリブロ入れると 春色
綺麗なパスタになります。
Posted by まとか at
19:16
│Comments(0)
2010年02月08日
カリブロちゃん

巷では 大仏の頭とか 爬虫類の目みたいといわれてますが、
子供からは ママ この野菜綺麗な色ね(^o^)と
Posted by まとか at
17:05
│Comments(0)
2010年02月08日
料理教室

先日料理教室に行きました。
二人から 受付オッケーで ABCの様な皆で一緒に作る普通の教室では中々 子連れで行けないし
作りたいリクエスト出せるので 大好きな お店です。
今回はふろふき大根と茶碗蒸しが作りたいとリクエストし
作れるけど プロに習うも美味しい ポイント聞けて
勉強になります。
太宰府にある
Cooking fieldさんと 言うお店です。
カフェ
出張料理
料理教室
私
料理教室約6回めのリピーターさんです。
お勧めの料理人です。
近いうちに 黒キャベツ料理習ってきます!
Posted by まとか at
03:20
│Comments(3)
2010年02月06日
妙心寺展行きました。

そこで アンケートして頂いた鉛筆。
中々可愛い。
期間間違いで
チケットの虎の屏風ありませんでしたが、大達磨の横にある 遺偈 存在感大きさ好きでした。
三階の平常展示も是非とも立ち寄ってくださいね。
シアター等迫力あって又三階展示見に行きたいと思いました。
切手の見返り美人いたり
阿修羅レプリカいたり 踏み絵あったり浅く広く色々楽しめました。
内容入れ替えがあってるとは 知らず、ずっと同じかと思い 今まで立ち寄らなかったのが もったいない。
次も三階も行き忘れないようにしなければ。
Posted by まとか at
13:31
│Comments(0)
2010年02月05日
2010年02月03日
ブルーム

植物からしみでて、水分蒸発を防ぎ 病気などから果実を保護する役目守る成分で農薬ではありません。りんごやぶどう等でも見られます。
農薬の様にみられたり、手で触ったブルームがムラになり汚く見えたり
しますが、新鮮な証拠
しっかり水弾くくらい新鮮です。
ただ 現在出荷してません。マイナーな野菜で中々売れないんで(^_^;)
食べてみたい方 連絡くださいね。
黒キャベツです。
Posted by まとか at
20:00
│Comments(0)