› まとかファーマーズ › 2009年11月22日
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月22日

☆手作りリース作り☆

こんばんは。
今日は昼ごろから小雨がパラつき始め、とても寒い一日でしたface10

そんな寒空の下で、本日私(「か」嫁)は道の駅くるめ生産者の方と道の駅近くにあります林業試験場にて催されました「手作りリース作り体験」に参加してきましたicon97

第一部9:30より受付だったのですが、リース作りは人気らしく、定員オーバーになりましたので、まずは、クリスマスツリーを作りますicon99

材料はこんな感じです。
小さな丸太に大きなマツボックリを取り付けた土台にヒイラギや大紫式部などを突き刺して飾りつけをします。一応ボンドも準備してありましたが、テーブルはいっぱいだった為、使用しませんでした。

「道の駅のお母さん」=生産者の弥永さんと田中さんです♪


11時よりクリスマスリース第二部受付スタート!
今度は整理券を手に入れることができましたicon100

材料は、、、、、、円形の木の枝が準備され、飾りつけはツリーとほぼ同じで、マツボックリが加わります!そして、針金でグルグルまいて飾りつけをしますが、「か」は針金使いが苦手で、最後の始末をどうすればいいかわからず、、、、。
とにかく適当です!見本はありますが、作り方の指導などは全くないので、思うままに作ります!

そして、出来上がったツリー&リースがこちら、、、icon50

「か」の作品は一番左、、、不器用なのでうまくできませんでしたが、自分的には満足のいく仕上がりでした!

私は今回が初めての参加でしたが、毎年11月第3日曜日の恒例イベントらしく、「市政だより」で紹介されていたそうですicon53

来年もぜひ、チャレンジしたいです!

ちなみに、屋根はありましたが、屋外での作業でしたので、多少雨にもぬれましたし、とても寒く手がかじかみながらの作業でした、、、face10

他にも木をチェンソーで刻んで動物の形や好きな形を作る体験などもあってました!


持ち帰って改めて記念撮影ですicon207icon97

  
タグ :


Posted by まとか at 18:56Comments(4)